ご注文ブーケ
2025年01月01日

ブーケトスでみんな幸せウェディング-大阪フラワーアレンジメントスクールSion-

和装や洋装、カジュアルなスタイルまで、ウェディングの形って本当に多種多様になってきていますね。でも、人気が根強いのは、やっぱりチャペルやホテルで行われる洋式スタイルの結婚式。このスタイルでよく見られるイベントの一つが、『ブーケトス』なんです。結婚式でよく見かけるけど、「そもそも何でブーケを投げるの?」って疑問に思ったことはありませんか?

またウェディングのブーケそのものも特別な意味を持ち、花の種類や色によって異なるメッセージが込められています。そんなブーケによる『ブーケトス』は単なるイベントに留まらず、新たな希望と祝福を分かち合う素敵な瞬間です。

そこでブーケトスの意味や由来、またウエディングブーケについても解説していきましょう。

ブーケトスの知識

ブーケトスの由来

結婚式の一大イベント、『ブーケトス』には実はとっても面白い歴史があるって知っていましたか?

このイベントの起源は、14世紀のイギリスにまで遡ります。当時の結婚観は、今とは大きく異なり、結婚は女性にとって人生を左右する重要な出来事と考えられていました。

例えば、結婚によって花嫁が独身の女性たちの幸せを横取りしてしまう、なんて迷信もあったんです。そこで考え出されたのが、花嫁が自分の幸福を分け与えるために未婚の女性たちにブーケを投げるという習慣。この行動が、今では次の幸せを掴むチャンスとしての意味合いを持つようになったんですね。

時代とともにその意味合いや方法も変化しましたが、今もなおその伝統は多くの結婚式で生き続けています。結婚式って、古の時代からの思いがたくさん詰まっていて、なんだかロマンですね。

またもう一つの由来もあって、花嫁のドレスはとても縁起が良いとされていたんですよ。みんながその幸せにあやかりたくて、花嫁のドレスや小物である髪飾りを引っ張ることがあったというのだから驚きです。そこで、花嫁の幸せを人々に振る舞えるように花嫁が持っていたブーケを投げることによって、注意をそちらに向けることで自分を守ったというわけです。

時代と共に、花嫁の衣服や持ち物を奪うという風習は姿を消しましたが、ブーケを投げるという行為は、幸せのおすそ分けとして受け継がれ、現代の結婚式でも広く行われるようになりました。

日本の結婚式でもよく見られるブーケトス。ここにも面白い背景があります。式中、花嫁がブーケを持ち続けて、その幸せなエネルギーをどんどん吸収し、最後にそれを周囲にシェアするという素敵な演出なんですが、花嫁が後ろを向いて投げるのも、全員に平等なチャンスを与えるためで、その結果、ブーケを受け取った女性は「次に結婚するかも?」というジンクスがあります。

しかし、単なるジンクスを超えた深い意味がここには込められています。ブーケトスは、花嫁の幸せを分け合い、未婚の女性たちにも幸せの予感を与える、特別で感動的な瞬間なのです。親友や家族から幸せを少しでも感じ取って、自分の未来にもポジティブな変化を期待することができるのは嬉しいことですよね。結婚式における素敵なちょっとしたマジックです。

ブーケトスをすることで、結婚式がさらに盛り上がったり、笑顔が増えたりするのは素敵なこと。こうした伝統が未来の幸せにもつながるのなら尚更良いことですね。

ここまでブーケトスの歴史や由来についてまとめてみましたが、ブーケトスを行うには肝心のウエディングブーケが必要になってきます。そこでウエディングブーケについても改めてまとめてみたいと思います。

ウェディングブーケの始まり

ブーケの歴史って、意外と奥深いんですよね。古代ローマや中世には、今のウェディングブーケみたいなものはなく、もっと自然の花を摘んで作るシンプルなものでした。形も花束ではなく、花輪や花冠といった多様なスタイルが存在したとか。それに昔は魔除けの意味もあったし、日常的にお風呂に入る習慣がなかった時代には、花で体の匂いをカバーするために使われていたという説もあります。そしてブーケがウェディングで広く使われるようになったのは、実は1800年代からということで意外と近代の話なんですね!

今や結婚式の定番アイテムのブーケですが、実はフランス語で「花束」を意味します。面白いのは、プロポーズの際に男性が女性に渡す花束がブーケのはじまりとされていることです。これが今の結婚指輪の代わりだったようです。一生の愛を誓う証としての役割を果たしていたんですね。ブーケ一つとっても、こんなに歴史があるのは何とも面白いですよね。

日本の結婚式におけるブーケは、戦後に欧米文化とともに日本に入ってきましたが、今では多くの人が結婚式に欠かせないものとして認識していますね。ドレスと同じぐらい重要で、ゲストの目を楽しませてくれるアイテムです。最近では、自分で手作りする人も増えていますし、おしゃれで可愛く、またプロによる洗練されたデザインを選ぶ人も多いです。結婚式を彩る、この小さく限られた花の芸術には、たくさんの思いが詰まっていますから… 

ここまでいかがでしたでしょうか。ブーケやブーケトスについて益々知ってみたいと思われましたか? 

大阪のフラワースクールで、ブーケについて学んで、自作してみることもお勧めなので、下記のサイトを参考にしてみてくださいね。

Sionのオーダーブーケ

ブーケトスの活かし方と演出

ブーケトスの注意点

確かに『ブーケトス』は結婚式のハイライトの一つですが、実はちょっと気をつけたいポイントがあります。

まず、ほとんどのウェディングブーケはワイヤーでしっかりと固定されていて、見た目よりもデリケート。だから強く振りすぎたり、無理に引っ張ったりしないように注意が必要です。特に、持ち手に吸水性スポンジ付きのプラスチックホルダーを使用している生花のブーケは、急激な動きで花が抜けてしまうことがあるんです。

さらに、花嫁が後ろ向きで投げるという特性上、つい変な方向に飛ばしてしまったり、思ったよりも距離が届かなかったりすることも…。そんなアクシデントを防ぎたいなら、花嫁と招待客の距離を少し近くしたり、扱いやすいクラッチブーケを選んだりするのも良いですよ。

また結婚式でのブーケトス、ちょっとしたプレッシャー感じる人もいるかもしれないですね。「独身女性しか参加できない」なんて制限をなくして、「幸せになりたい人」なら誰でもOKっていう雰囲気にすると、もっと参加しやすいかもしれません。そうすれば、未婚であることが気になる人も心配せずに参加できそうです。逆に、「条件なしで全員参加」ってしちゃうのもアリ。せっかくの楽しいイベントだから、周りの目を気にすることなく、自由に参加できるのが理想ですよね。

ちなみに、花嫁さんが持っているブーケをそのままトスすると思ってる人、多いんですけど、実際は違うんです。花嫁さんは大事にブーケを持っているので、似たようなトス用のブーケが用意されていることが一般的です。これなら安心してトスもできて、花嫁さんのブーケも守られますね!

このようにブーケトスを安全に、そして楽しく行うためには一工夫が必要。
みんなが笑顔になれる素敵な瞬間を演出しましょう!

ブーケトスのバリエーション

さて、ここまで結婚式で花嫁が幸せのおすそ分けとして、また結婚式を華やかに締めくくるブーケトスについてみてきましたが、最近では、従来のブーケトスに加えて、さまざまな演出方法が生まれています。

ブーケトスと聞くと、多くの人が花嫁が後ろ向きで豪快にブーケを投げるシーンを思い浮かべるかもしれませんね。でも少し違った方法もあるんですよ。

それが「ブーケプルズ」という演出!
これは、ブーケに複数のリボンを結びつけ、その中の1本がブーケにしっかり繋がっているという仕掛け。ゲストにリボンを選んでもらい、「当たり」のリボンを引いた人がブーケをゲットするという楽しいイベントです。これだと、花嫁も安心して演出を楽しめますし、ゲストもドキドキわくわく。特に、屋外の結婚式やスペースが限られている場所でも安全に楽しめるのがポイントです。

また小さなブーケをいくつか用意し、トス用のブーケ本体に繋いで少人数のゲストに幸せをわけることも人気があります。こういった演出を取り入れることで、結婚式が特別で思い出深いものになるかもしれませんね。

他にも特定のゲストに直接ブーケを渡す「ブーケパス」も!

このように結婚式の『ブーケトス』は素敵な演出のチャンスですから、他にも提案してみましょう。

例えば、トスをする前に、花嫁から未婚の女性ゲスト全員にメッセージカードを添えて感謝の気持ちを伝えるのはいかがでしょうか。心温まるメッセージが、ゲストにとって忘れられない瞬間になること間違いなしです。

そして、ブーケ選びにもこだわりを。生花はもちろん素敵ですが、アーティフィシャルフラワーやプリザーブドフラワーもおすすめ。長く飾って楽しめるので、受け取ったゲストも嬉しいはず。

結婚式のテーマや空気感に合わせ、ブーケの種類を工夫して、花嫁の個性が光る『ブーケトス』の演出をしてみませんか。小さな工夫が、大きな感動を生むこともありますよね。

まとめ

今回は結婚式の『ブーケトス』の由来から、ブーケそのものについても考察しました。またブーケトスの注意点から生まれた演出方法の数々も紹介しました。ブーケトスは結婚式を彩る華やかな演出であると同時に、花嫁の幸せと、花嫁からゲストへの思いと願いが込められた、心に残るワンシーンとなるでしょう。特別な演出ができるブーケを選び、一生の思い出に残る結婚式を企画してみませんか。

大阪市北区西天満にあります「フラワーアレンジメントスクールSion」では、結婚式を彩る素敵なオーダーブーケのご注文を承っております。スクールのオーダーメイドだから、式でのブーケの演出『ブーケトス』にふさわしいオリジナルブーケも制作できます。ウェディングブーケ手配を考えている方は、ぜひお気軽にお問合せください。

ウェディングオーダーブーケご相談はコチラ